幸せへの地図

より良い人生を送る為のアイデアを掲載

孤独死は当たり前

 

一昔前に寂しいとか怖いと騒いでいた

孤独死

 

特にテレビ等で誰かが発言すると

まるで正しい事のように

すぐ乗ってしまう洗脳にはまる人達

 

そもそも『孤独死』という言葉が

妙な造語だと思える

 

『魂抜ける死』

『心臓止まる死』

こんな言葉と同じで

 

魂が抜けたら死ぬよね?

心臓止まったら死ぬよね?

死ぬ時は殆どの人が独りだよね?

 

こんな当たり前の事をわざわざ

単語にして騒いでいる

 

病院で御迎えを待つばかりの病棟で

働いた経験もあるが

家族に見守られながら…の人は

20人中1人いるかどうかだったし

 

私が住む地域は殆どが高齢者で

どちらか先に他界しており

 

子供達も方々に散って暮らしている為

独りで暮らす事◯年の人達ばかりだ

 

当然御迎えが来たら『孤独死』なんて

言われるのだろう

 

結婚してようが独身だろうが

結局は『独り』でこの世を去るのが

自然の流れのように思う

 

ただ『孤独死』を本気で嫌がるのは

不動産関係者や物件の持ち主のようだ

 

何日も発見されずに腐敗したり

体液で部屋が汚れたりすると

『事故物件』として

以降の価値が下がるからだ

 

調べてみると故人の身内の人が

事故物件になってしまった責任を負わされ

物件のオーナーから損害賠償を求められる

裁判まであったらしい

 

孤独死』が全て『事故物件』になる

わけではないらしく(明確に決められてない)

御遺体の放置で汚れた場合に『事故物件』と

なってしまう事が多いらしい

 

なので老親を独りで住まわせてる子供達は

マメに生存確認を行った方が良いだろう

 

いずれにしても他界される側は

結婚してようが

独身だろうが

健康だろうが

病気で病院にいようが

最後は『独りで旅立つ』事になる

 

病院で危篤になった時、家族に連絡しても

 

住んでいる場所が遠方だったり

仕事中で病院に来るのに時間がかかる等で

着いた時には間にあわない人ばかり…

 

中には仕事が終わったら行くから

そのまま置いといて、という人もいた

  

そんな中、家族に見送られるような

とても珍しい人は

 

危篤になったのが運良く休みの日や

家族が揃う時間帯だったり

たまたま親戚が来ていたり等

 

全ての条件が揃った人に限る

 

もしかしたら危篤で魂が抜けて

皆を集める手配を自分でしたのかも…

 

なんて霊的な話も病院内では

真面目に噂されていた

 

話に纏まりがなくなってしまったが

結局『孤独死』なんて心配しなくても

そうなる事が多いのだから

 

あとは『孤独』だったとしても

生きている時間を独りでも楽しむ手段

それを考えた方が良いと思う

f:id:lavender000:20190317141901j:plain

立場をわきまえる

 

派遣で働く事が多かった私は

転々と様々な職場で御世話になった

   

移り変わる度、その会社での新人になる

 

新人いじめをしたくなる

古い考えの人達もいる中で

 

仕事や環境に早く馴染む為に

私が心がけていた事…それは

 

上司や先輩方に指示を伺いやすいよう

謙虚でいるようにする事だ

 

仕事を覚える為に重要な事は

わからない事を気軽に聞ける上司や

先輩がいる事

 

人間性が低すぎる器の小さい人を集めた

会社は別として

 

目立ち過ぎない丁度良いポジション

当たり障りのない普通の人でいれば

 

あいつ新人だ…と

古い思考の心狭き先輩からも

快く教えて貰える確率が上がる

  

反面教師にしたのは嫌われる新人の

共通する特徴だった

 

自分は出来ます!

こんなに凄いスキルもあるし!

あの人は駄目だと思う!

   

新人にもかかわらず立場を忘れ

自分アピールと他人のあら探しをして

平気で蹴落とす発言をする

   

いまだに競争社会主義

上り詰めたいと頑張っているのだろう

 

そして年齢にこだわり

先輩社員であっても自分より年下の人には

タメ口で会話をしたりする

 

本人達は『出る杭は打たれるから』と

才能を羨む仕事が出来ない一部の人達が

自分の悪口を言うと勘違いしているようだが

 

先輩社員や上司、同僚を含め

でしゃばりで常識がない変わった奴と

陰で言われている

 

自分を知らない

自分を正しく評価していない

立場をわきまえない

協調性がない

 

こんな勘違いの痛い人が

今日も周囲からドン引きされるような

行動を自信満々やり続けている

 

それで出世する事もあるかもしれない…

 

しかし自分から荒波を作り

陰で馬鹿にされる『裸の王様』より

  

立場をわきまえ

平穏で居心地良いポジションを築く方が

仕事がやりやすいと私は思う

f:id:lavender000:20190316215101j:plain

自分だけの贅沢を作る

 

節約生活をしていると

外出する事が自然と制限され

日常とは異なる行動をする

リフレッシュタイムを味わう事が

少なくなってくる

 

気分転換をする事は

ストレスを軽減する為に必要な事

 

お金をかけずに気分転換する

 

公園や散歩など試した結果

一番手軽に出来る事を見つけた

 

それは『ベランダで過ごす』事

 

ベランダでブラックコーヒーを飲みながら

コーヒーのお供に一粒チョコレートを

2つ持って時間を過ごす

 

ある時はスマホを見たり

ある時は本を読んだり

ある時はボーっとしたり

 

ベランダは通りに面している為

決して静かではないのだが

 

外の風にあたり、車通りが途切れた

一瞬の静寂と暖かい日差しの中

 

少しだけ鉢植えの花を並べ

それを眺めながら過ごす時間

 

とても落ち着ちつく事ができて

贅沢に思える時間

  

こうやって身近な快適スペースを見つけ

楽しみを増やして行くと

節約していても窮屈に感じず

むしろ贅沢な気分になってくる

 

これからは花粉シーズンなので

ベランダは大変かもしれない

 

最近は花粉避けスプレーを顔にかけて

ベランダで過ごしている

 

 

f:id:lavender000:20190314133105j:plain

 

 

人間関係のトラブルを避ける

 

学生時代の頃…

私は狭い人間関係の中にもかかわらず

どうしてこんな事になるのかと思うような

トラブルに巻き込まれる事が多々あった

 

嫌な思いは何かの学びだと思うように

試行錯誤する癖が小さい頃からあったので

何が悪かったのか、どうしたら良いのか

 

色々と書物などを読んでは研究した

 

自分が何か変なのかと思い悩んだりもした

自分だから自分が見えていないのかとも思い

近所でちょっと人気がある

物知りのお婆ちゃんに相談した事もあった

 

そのお婆ちゃんから言われた事は

「あんた友達を選びなさい」

 

この言葉だった

 

当時は友達は肉親より深い絆の仲間だと

思っている思春期だったので

 

『何言ってるんだろう、この婆さん』

 

トラブル解決に繋がる案が聞けると思ったが

友達のことを悪く言うなんて

と少し怒りもあった

 

しかし後にその言葉の意味が

理解出来るように…

 

 

 

私は小さい頃から

『弱い者いじめ』されてると思った人に

優しくするようにしていた

 

周囲から嫌われていたり

悪口を言われている人を見ると

何故言われるのかは聞きもせず

 

その人達を『一方的な弱者』のように思い

自分から寄って行っては仲良く遊ぶように

していた

 

気付けば私の周りにいる友達は

元々周囲から何らかの理由で嫌われたり

悪く言われる人達が増えていた

 

その癖のある友人が行う、嘘の話や

悪い態度が後々トラブルの原因に

なっていたようだ

 

社会に出てからも何か言われる人に同情し

つい優しい言葉をかけたり

笑顔で挨拶をしたりしていた

 

結局、そんな人達が周囲に増え

一緒にに行動する事も増えてくると

 

気付いた時には何やかんやとトラブルが

発生していた

 

原因を探ると、やはりそんな人達の

悪い癖が発端となり、結局一緒にいる私も

巻き込まれているという結果に…

 

やはり嫌われていたり悪口を言われる人は

それなりの癖を持っている事に気が付いた

 

平気で嘘をついていたり

気分屋で自分の思い通りにしようとしたり

我が儘だったり、人の欠点を笑ったり

立場がまずくなると誰かのせいにしたり…

 

彼女達は自分を振り返る事はせず

仲間はずれにされると被害者だと嘆く

かなり悪質な性格の持ち主らしい

 

今ではそんな人達とは完全に縁が切れた

幸いにも、その人達の就職や結婚などで

自然消滅が出来たからだ

   

 

実際には自分に落ち度がないが

意地悪をされる『弱い者』もいると思う

 

しかし本人に何らかの原因があるからこそ

いじめられる『弱い者モドキ』もいる

 

周囲に様々な嫌な思いをさせた結果

近くに誰も寄らなくなった人達もいるのだ

  

そんな人達に同情し、一緒にいたからこそ

何も起きないような日常でも何かしらの

トラブルに見舞われ、理解に苦しむ事も

多かったのだ

 

これを良い教訓とするならば

やはり周囲から何かと言われてる人や

1人で浮いている人には

 

同情したり近寄ったりしないようにする

  

これが一番良い方法だと思った

 

 

「あんた友達を選びなさい」

あのお婆ちゃんの言葉…

 

人間関係でトラブルを避ける方法

 

それはトラブルに関わらない事であり

 

『既にトラブルに関わっている人』

    ↓

『浮いてる、悪口を言われている人』

と関わらないようにする事である

 

冷たいようだが

これが一番大事だと思う

f:id:lavender000:20190313154033j:plain

会話を楽しむ

 

会話を楽しむとはどういう事だろうか?

  

よく話す人の中には

本人は会話をしているつもりでも

実際には一方的な主張になってる場合もある

 

自分の好きな話を楽し気に語る

聞いている相手が大人の対応力があるなら

笑顔で相槌をうちながら聞いてくれる

  

お互いに楽しい一時を過ごしたようでも

聞いた方は会話をしたというより

一方的に聞かされた状態で疲れている事も…

  

話す事が苦手な人であっても

自分の未知の分野の話や

相槌に困るような内容を話されると

結局は疲れてしまう

  

自分の思いを吐き出した本人は

スッキリ楽しいのだろうが…

  

会話とは話をやりとりする事

一方的に話すのは会話ではない

 

…と思い、ここに綴った理由は

 

「私は色んな人と仲良しでさ」

「色々話もしてるから」

 

という知り合いがこのタイプで

その人は実際、評判が良くない

 

私の前で話をしている状態を観察すると

上記のような1人よがりの自己主張の人

 

本人は色々と新しい人に自分の主張を披露し

聞いてくれた人は一緒に楽しんでいると思い

仲間が増えてると錯覚しているみたいだが…

 

あんな風にならないように

私自身も気を付けると共に

『会話を楽しむ』事について

色々と調べてみたいと思う

f:id:lavender000:20190312163429j:plain

オヤカク(親確)

 

先日、知人が娘の就職先の説明会に

参加してきたとの話を聞き驚いた

 

就職先に親が一緒にいくんだ…

今は当たり前なのか?

 

そこで調べているうちにであった言葉が

『オヤカク(親確)』だった

 

オヤカクとは内定が決まった子供の

親にも確約を貰う事らしい

 

企業によって趣向は様々らしいが

 

保護者向けに

会社案内DVDやパンフレットを送付したり

承諾書を送り保護者のサインを求めたり

電話で保護者に連絡をとったり

保護者同伴での会社説明会や会社見学会

保護者同伴での社員との食事会etc.…

 

親の心を掴む為の戦略があるようだ

  

何故そんな事をするのか

 

それは

内定が決まっていた子供側から

親に反対されたから内定を辞退する

との申し出が多々あったり

 

心配性な親からの苦情を含む

根掘り葉掘り会社の品定め問い合わせなど

親絡みのトラブルを防ぐ為らしい

 

使える人材か否かを選別していた企業が

今や働かせるのに相応しい企業か

親から品定めされているとは皮肉な話だ

 

社会人だが親に手綱を握られた

子供達が多い世の中で

親に認められる優良企業を目指し

考えた対策がオヤカク…

  

そんな事までしないと雇えない人材が

本当に『社』の利益になるのだろうか?

 

内定時は親の機嫌をとる事に成功し

気持ち良く入社に漕ぎ着けたとしても

 

そんな心配性な親の子供を社員にしたら

後々苦労しそうな気がする…

 

『◯さんと同期なのに家の子は昇給が無いのは何故ですか?』

 

『◯課長とか言う人に家の子が怒鳴られたらしいですけどパワハラですよね?』

 

こんな感じで学校でありがちな

モンスターペアレンツの問題を

社内まで抱え込む事になりそうだ

 

去るもの追わずで

『御縁がなかったようですね』

でキッパリさよならの方が良さそうだが

 

そんな『新』にこだわらなくても

中途で扱いやすく有望な人材だって

沢山いるだろうに…

f:id:lavender000:20190312163304j:plain

卒園式ママの服装

 

今月は甥っ子の保育園卒園式がある

 

甥っ子には入学祝にランドセルを

購入しようと思っていたのだが

 

妹の旦那さん側の両親が甥っ子の物は

全て手配してしまったらしく

 

私の出る幕が無くなった…と思っていた所

妹自身が卒園式に着る服が無いと

言っていたので卒園式で着る服を

プレゼントする事にした

 

妹と一緒に買い物に出掛け

セレモニースーツを見て回った

 

格安のスーツがあったのだが

色が白系のスーツだったので

店員に卒園式で白は有りか否か聞いてみた

 

店員

「今では白やパステル系も買われる方が少なくないですよ」

との話だったのだが…

 

妹は謝辞を頼まれているらしく

キチンとしないと恥をかくから…で

 

─卒園式 服装 ママ 白─

とネット検索してみると

『白系、笑える』

『白ありえない』

『白浮いてる』

の意見が目立っていた

  

中には卒園生のママ友であわせたのか

パステル系スーツが多数で黒が逆に浮く

場所もあったらしいのだが

 

世間的には

黒、紺、グレーなどのシックな色が

マナーに沿って無難らしい

 

迷っている人へのアドバイスとして

浮いて恥ずかしい思いをしたくない人は

同席するママ友に聞くか

通う園の保母さんに訪ねるのが確実らしい

 

参加するママの年代や価値観

通っている園によっても

着用する服装の色やマナーも

違うのだろうか?

  

一昔前までは『これ』が常識、普通、

という決まり事があったのだが

時代と共に変わってきているのかもしれない

  

結局、妹は黒のワンピースに

グレーのジャケットを着る事にして

入学式も着回す為にコサージュを選び

 

私からの卒園祝として購入させてもらった

  

それにしても

結婚式や葬式のマナーは知っていたが

卒園式、入学式のマナーは

独身の私としては知る機会もなく

服選びを一緒にする事により

勉強する事が出来て良かった

 

他にも正式なマナーでは

ストッキングの色や持っていくバッグ

宝飾品等々…

 

細かい事も色々あるようだ

 

後々周囲からマナー知らずと

言われたくないと思うママ達は

是非ともネットで色々調べたり

 

ママ友や保母さんにリサーチを

いれておく方が良いだろう

f:id:lavender000:20190311143219j:plain