幸せへの地図

より良い人生を送る為のアイデアを掲載

色めがね

 

『色めがね』とは

偏見や先入観を持って物事を見る事を

表す言葉である

 

 

少人数で仕事をする部署にいる私

日によって組む仲間が変わる

 

5人程で仕事をしている場所で

聞く事も見ている事も同じはずなのだが…

 

先日の事、AさんがBさんに、

前日のCさんの勤務態度について話していた

 

その話によると、Cさんは男性がいると

張り切って仕事をし、女だけになると

途端に何もしない。昨日は特に酷かった…

 

そんな内容であった。

「本当に昨日は酷かったよね!」

と同意を求められたが

 私はピンとこなかった

 

その昨日、同じ所に居合わせた私には

全くそんな風に見えなかったからだ

 

何故なら、私の中ではCさんは

一緒にいる人が男、女関係なく

"常に"やる気なさそうな人だ

 

Aさんから見るとCさんは男がいると

張り切って仕事する…

そのように見えていたらしい

  

Aさんと私が思うCさんの特徴で

『仕事をキチンとしない人』は同じなのだが

 

男がいると張り切るという態度に

見えたとは…全く思いもよらなかった

 

同じ場所に居合わせて

同じ時間を共有していても

人によって起きた現実の捉え方が

違ってくるのだと改めて思った

 

自分で見て

自分で考えて

自分で結果を出す

 

それが現実になる

その現実は真実なのか否かは判断つかない

そう思った事がその人の現実なのだ

 

昨日のCさんは1人しかいない

Cさんしか正解を知らない

(Cさんに正解を聞く事も出来ない)

  

他人の評価とは

それぞれの『色めがね』で見る

こういう事を言うのだな…と

実感した出来事であった

f:id:lavender000:20190307182036j:plain